《新标日》中级下第26课:地球温暖化(课文)

JLPT 责任编辑:彭子芳 2021-08-11

摘要:本文为JLPT日语能力考专用教材《新版标准日本语》中级下册第26课:地球温暖化的课文部分。单词、语法及会话请见文末链接。新版标准日本语教材是国内日语自学者运用最广泛的一套日语学习教材。

本文为JLPT日语能力考专用教材《新版标准日本语》中级下册第26课:地球温暖化课文部分。单词、语法及会话请见文末链接。《新版中日交流标准日本语》由人民教育出版社、光村图书出版株式会编著,人民教育出版社出版,请支持正版书籍,本文仅作学习参考使用,如有侵权请联系删除。

【课文】

地球温暖化

近年、世界のあちこちで、異常気象が続いている。猛暑や豪雨、洪水、干ばつなどが起こり。台風やハリケーンもその規模と被害が拡大している。これは地球温暖化が進んでいることと関係があるといわれている。

ここ100年で地球の気温は約0.6度上昇した。南極や北極、高い山などの氷が溶けて海水の量が増え、海面が上昇している。これまでの100年で10…20cm高くなったが、2100年までにはさらに最低でも9cm、较高で88cm高くなるだろうと言われている。海面が上昇すれば、低い土地は水 につかってしまう。すでに多くの島国で被害が出ていて、ほかの国に移住せざるを得ない人たちも出ている。

では、なぜ地球の気温は上がっているの だろうか。地球を含む大気には、温室効果ガスが含まれていて、このガスが地球を一定の暖かさに保っている。しかし、ガスが増えすぎると、地球の気温は必 要以上に上がってしまうことになる。温室効果ガスにはいろいろあるが、一番大きな影響を及ぼしているのが二酸化炭素である。二酸化炭酸は発電や工場での 生産、自動車の排気ガスなど大量に排出される。つまり、私たちの生活が便利になればなるほど二酸化炭素が増えると言うことだ。一方、砂漠化や森林破壊によって、二酸化炭素を吸収する吸収源が激減していることも、温暖化が急速に進む要因となっている。

1980年代の終わりごろから、世界中の人々が 地球温暖化の問題を認識し始めた。国や企業ではさまざまな取り組みをはじめた。省エネタイプのエアコンや冷蔵庫や自動車などが作られ、風力や太陽の光などを利用して二酸化炭素をほとんど出さずに電気を作る研究も進められている。また、各国の政府は植林発動を通じて、二酸化炭素を吸収する森林を増やそうとして いる。

このような努力にもかかわらず、先進国の二酸化炭素排出量はあまり減っていない。それどころか、今まで排出量が少なかった国々でも急激に増えてきている。

今、世界中の国々が協力して対策を講じなければ、ますます温暖化が進み、地球は私たち人類が住むことのできない星になりかねない。


《新标日》中级下第26课汇总:イベント前夜、地球温暖化

更多资料
更多课程
更多真题
温馨提示:因考试政策、内容不断变化与调整,本网站提供的以上信息仅供参考,如有异议,请考生以权威部门公布的内容为准!
专注在线职业教育23年

项目管理

信息系统项目管理师

厂商认证

信息系统项目管理师

信息系统项目管理师